1/72 RF-4E JASDF 洋上迷彩(5)

第501飛行隊 RF-4E 913号機 低視認性塗装(洋上迷彩) 2016年1月

デカールを貼り始めたところで大きく躓いてしまいました
ハセガワの相当に古いキットのため、例によってデカールが使い物になりません
機種側面から貼り始めたのですが、やはりバラバラに砕けてしまってまともに貼ることができないのです
Liquid Decal Film をあらかじめ塗っていたにもかかわらずダメでした
更に厚塗りして膜を作った状態で貼ることも考えましたが、きれいな仕上がりになるとは思えず使用を断念しました
以前ファインモールドのRF-4EJを作った際に、パーツの請求カードが無傷で残っていたのを思い出し、デカールを再請求することにしました

約2週間後、到着したデカールを貼り終えたのがこの写真

913号機の機番だけはキットのものを騙しながらなんとか貼ることに成功、日の丸は塗装済みの上にファインモールドのデカールを貼ったため白丸の径が合わず、太くなってしまいました
資料本を参考に寸法を測って塗装したので、多分デカールのほうが若干小さめなのだと思います
日の丸は塗装のまま貼らずに済まそうかとも思いましたが、赤い丸の部分に文字が入っていて一体物のデカールなので貼らざるを得ませんでした

スタビライザーは真鍮線で軸うちしています

パネルラインがRF-4EJと微妙に違うので、貼り付け位置がずれているものが多く、そのためマークフィットやデカールのりを多用したため表面が荒れています

機体の最後尾についている「燃料タンク放出ベントマスト」気を付けていたのですがやはり取れてどこかへ飛んで行ってしまいました
プラバンを貼り合わせてそれらしく作ります
そのままではイモ付けなので、0.2mmのピアノ線で軸うちして取り付けます

形が若干違うような気もしますがとりあえずこのままで

機首のピトー管は、MASTER製 AM-72-036 1:72 F-4 PHANTOMⅡ LONG NOSE VERSIONSを使います

垂直尾翼の昇降舵センサー圧力検知プローブも取り付けます

デカール保護に光沢クリアーでコート、墨入れと軽くウォッシングを行い、残りの細かいパーツを取り付けます
主脚とカバーなどを取り付け固定、燃料タンクとパイロンも取り付けます

最後に艶消しクリアーを全体にかけて完成です

1/72 F-4C/J PhantomⅡ(7)完成

ESCI Models MC AIR F-4C ベトナム迷彩

デカール貼り付けが終わったので、保護のため光沢クリアーでコート、墨入れ、ウォッシング、主脚などの細かいパーツ取付け、最後に艶消しクリアーでコートしてマスキングをはがして完成です

(完)

1/72 F-4C/J PhantomⅡ(6)

ESCI Models MC AIR F-4C ベトナム迷彩

続いて2色目、UA561:FS34102 Medium Greenを塗るためのマスキング
マスキングパテを使おうかとも思いましたが、やはり手堅く塗装図をコピーした型紙でマスキング
塗装図は、ファインモールドのサイトからダウンロードしたF-4Cのベトナム迷彩を1/72スケール相当に拡大コピーしたものを使っています

続いて3色目、UA562:FS30219 Dark Tan

乾燥後マスキングを剥がして仕上がりを確認します

まあ何とかはみ出しもなく、ほどほどのぼかしと褪色感が出ているのではないでしょうか

下面も意外にきれいに塗れています

デカールは当然のことながら使い物にならないので、市販のものを使います
MICROSCALE DECALSのAC72-0050 USAF Phantoms ; F-4C,D,E Sharkmouth
559th TFS,12th TFW  USAF Camouflage Paint Scheme を使うことにします

ベトナム迷彩の塗装図が付いているのですが、どうもパターンが微妙に違うような気がします

細かいコーションデータが沢山あるのですが、どこに貼り付けてよいのかさっぱりわからないのでほとんど省略しました

下面は国籍マークのみ

(続く)