1/48 F-4EJ改 PhantomⅡ (1)

1/48 ハセガワ F-4EJ改 PhantomⅡ JASDF

周回遅れのファントム祭りです
1/72のF-4EJとF-4EJ改が終わったので、長いこと棚で眠っていた1/48のF-4EJ改に取り掛かります

インストを見ると2012年となっているのでそんなに古い製品ではないようです

ファインモールドの最近のキットと違って機体の合わせ目が中央に来る分割となっています

ざっと見たところ不使用パーツがいくつかありそうです

このキットを購入した理由の一つが、ワンピースキャノピー

キャノピーのマスキングシートはいつものマスキング販売さんのものを購入済みです
デカールはやはりすごいですね、総数120枚くらいでしょうか
多分丸一日かかるでしょうね

1/72 F-4EJ PhantomⅡ (7) 完成

1/72 FineMolds F-4EJ PhantomⅡ JASDF

F-4EJ 完成です
マーキングは、航空実験団 301号機 岐阜基地



1/72 F-4EJ PhantomⅡ(6)

1/72 FineMolds F-4EJ PhantomⅡ JASDF

脚廻りのパーツを取り付けます
左右の向きと違いがあるので取り付けるギリギリまでパーツ番号の付いたランナーを切り離さずに進めます

ミサイルランチャーも取り付け、下面のパーツは終了

射出座席を取付、塗装済みのキャノピーを取り付けます
最後なので内側にゴミが付いていないか、塗料が浸み込んでないか確認しておきます

流し込みタイプのボンドで固定

ピトー管は、ファインモールドのロングノーズ用
レドームの先端の穴を0.7mmに広げておきます

プライマーを塗ってレドームと同じカウリング色を塗り、これで全ての塗装とパーツの取付が終了、最後にクリアーでコートして完成となります
前作のF-4EJ改と同様、Matt VarnishにSatin Varnishを2:1の割合で混ぜ半艶気味の艶消しにします



1/72 F-4EJ PhantomⅡ(5)

1/72 FineMolds F-4EJ PhantomⅡ JASDF

デカールを貼り終え、保護とウェザリングのために光沢クリアーでコートします

デカールの周りに流れ出した糊を綿棒で拭き取ったのですが、完全には拭き取れないので乾いて汚くなっています

タミヤのスミ入れ塗料 ダークグレーで墨入れと全体にウォッシングをかけます
今回は塗装前にスジボリの彫り直しをしていないので若干心配でしたが、拭き取りで調整し適度に汚れてくれたかと思います

下面も同様にダークグレーで墨入れとウォッシング
平筆で全体に塗りたくってから拭き取ります

射出座席には、ファインモールドの現用機用シートベルトを付けています

細かいパーツにも光沢クリアーでコートし、スミ入れをしておきます

370ガロン主翼下面タンクの塗り分けです
調合したグレーFS26440とグレーFS36622を使います

塗装図に従い、塗り分け境界には波線になるようにしてみましたがほとんどわかりません
このグレーFS26440とFS36622はXF-55 デッキタンが入っているかどうかの違いしかないので見分けがつきません


1/72 F-4EJ PhantomⅡ(4)

1/72 FineMolds F-4EJ PhantomⅡ JASDF

タイヤブラックを使ってパネルラインプリシェイドを入れます

下面にも同様に

上面から、調色したFS16440をパネルラインが透けて見える程度に薄く

下面も調色したFS17875を同様に

上下面塗装終了後、マスキングを剥がします

脚まわりの細かなパーツを塗装しておきます

機首レドームを塗装します
VICカラーのカウリング色を使います

次はいよいよデカール貼りです



1/72 F-4EJ PhantomⅡ(3)

1/72 FineMolds F-4EJ PhantomⅡ JASDF

主翼と胴体を接着してしまいます
コックピット後方のパーツF2を黒く塗っているのは勘違い、ミスです

コックピット廻りをマスキング、機首レドームも接着して、これで機体の組立は終わり

尾部の金属部分を塗装します
下地にブラックサフを塗った後、ファレホのMETAL COLOR 77.723 Exhaust Manifoldで塗装します

0.4mmと1.5mmのマスキングテープを使って金属の焼け具合を表現します
水平尾翼は塗装の順番が逆になってしまったので面倒なことをしています

シルバーとクリアブルー、クリアオレンジ、スモーク、チタンシルバーなどを使ってムラになるよう適当にグラデーションをかけながら高温で焼けたような感じを出してみました

水平尾翼はメタリック部分をマスキングしておきます

車輪のマスキングです
タイヤブラックで全体を塗ってから、マスキング販売さんのタイヤ用6mmで外周のタイヤ部分をマスキング

キャノピーのマスキングもしておきます
いつものマスキング販売さんのマスキングシート、前部風防の防弾ガラスは予めクリアブルーで塗ってからマスキング


1/72 F-4EJ PhantomⅡ(2)

1/72 FineMolds F-4EJ PhantomⅡ JASDF

コックピットの組立、計器パネルはデカールを使用します

コックピットはライトグレー(XF-19 スカイグレー)の指定ですが、XF-19を持っていないので、ファレホの71.050 Light Grey を使います

内部も同様に

インテーク内部はホワイトで塗ってマスキング

コックピット前方はセミグロスブラック

主翼を貼り合わせ、胴体も組み立ててしまいます



1/72 F-4EJ PhantomⅡ(1)

1/72 FineMolds F-4EJ PhantomⅡ JASDF

ファインモールドのファントムシリーズ、F-4EJの製作です
F-4EJ改と大きく違うのは機首レドームと塗装ぐらいでしょうか、F-4EJ改の記憶が残っているうちにサッサと組み立ててしまいたいと思います

例によって本のようなインスト

EJ改と違うパーツは別ランナーになっています
水平尾翼や垂直尾翼などのH、J、L1ランナーがEJ改と違うようです

デカールは岐阜の航空実験団と302飛行隊が選べます

機体の塗装は、EJ改と違う2色、FS16440とFS17875
タミヤアクリルにそのものずばりの色は無いので調色します
 上面用 FS16440:X-2+XF-20(3 : 2)
 下面用 FS17875:X-2+XF-55(15 : 1)
370ガロンタンクの2色も作っておきます
 FS26440:XF-2+X-20(3 : 2)
 FS36622:XF-2+XF-20+XF-55(3 : 1 : 1)



1/72 F-4EJ改 PhantomⅡ (10) 完成

1/72 FineMolds F-4EJ改 PhantomⅡ JASDF

ピトー管をファインモールド製に替えて残っていた細かいパーツを全て取り付ければ完成です
最後にほんの少し半艶クリアーを混ぜたつや消しクリアーでコートして、マスキングを剥がして終了

珍しく苦手なキャノピーまわりも綺麗に出来ていました

今回は増槽、ミサイルともフル装備にしましたが、このほうが迫力があっていいですね

次作は同じく自衛隊機、F-4EJ を作ります

1/72 F-4EJ改 PhantomⅡ(9)

1/72 FineMolds F-4EJ改 PhantomⅡ JASDF

いよいよデカールの貼付けです
何しろ数が多く、コックピットなどに貼付け済のもありますが、およそ130枚以上あります
出来るだけ番号順に貼っていくことにします

今回は、第301飛行隊 378号機 百里基地としました

前作ハセガワの機体では見事に失敗した部分のデカールです

パーツのラインに沿って切り離します

車輪カバーなどにも貼ってクリアーでコートしておきます

何とか全てのデカールを貼り終わり、丸一日かかっています

DECAL Fixerを使っているので、流れ出したのりがこびりついて表面が汚くなっていますが、後でクリアーで目立たなくなると思うのでここではあえて取り除きません

今回は大きな間違いや貼り付けミスは無かったのでほぼインスト通りに貼り付けることが出来ました

射出座席を取り付けます

排気管とその周囲のパーツも取り付けます

主脚廻りのカバー類もインストの番号順に取り付け、主脚も取り付けます

前輪の取付です

インストでは不使用パーツになっていなかったのに結局どこにも書かれておらず使うことの無かったパーツです